AWS全般 【CodeCommit】AWSコンソールからリポジトリを作成する手順(SSH認証) 久しぶりの投稿となります。2021年後半は、かなり忙しいプロジェクトに従事していたため、ブログ記事を書く余力がなく更新できませんでした。年が明けて業務が落ち着いてきたので、ブログ記事を増やしていきたい今日この頃です。 さて、私が昨年... 2022.01.06 AWS全般
AWS全般 クラウド部のAWS環境WordPressブログ構築サービスのご紹介 クラウド部では、ココナラにてAWS環境WordPressブログ構築の代行サービスを承っております。今回は、サービスの内容をご紹介させていただきます。 ・AWS環境でWordPress構築に挑戦したけど上手く設定できない・AWS環境の... 2021.10.21 AWS全般
AWS全般 クラウド部のAWS設定構築の支援サービスをご紹介 クラウド部では、ココナラにて、AWS設定代行や詳細設計書サンプルの販売などのサービスを行っております。今回は、クラウド部で提供しているサービスをご紹介させて頂きます。 私は、AWSエンジニアとして5年以上、設計や構築の業務に... 2021.10.16 AWS全般
AWS全般 【AWS】IAMグループとIAMロールの違いを分かりやすく解説します AWSでユーザを発行するために、IAMユーザを作成したのですが、権限はIAMグループでつけるのでしょうか。IAMロールというものもあり、違いが分かりません。 上記の疑問についてお答えします。私は現役のAWSエンジニアとして、5年... 2021.10.12 AWS全般
AWS全般 【Cloud9】AWSコンソールからIDEを作成する手順 業務でTerraformを扱う案件を担当することになった為、AWS Cloud9でIDEを作成しました。なぜ、Cloud9かと言うと、社内の別案件でCloud9とTerraformを使用したAWSリソース管理をしているからです。 私... 2021.10.01 AWS全般
技術ブログ運営 【WordPress】テーマをCocoonに変えたらグローバルナビの固定ページが消えた時の対応方法 WordpressテーマをCocoonに変更しました。他テーマからCocoonに変えたらグローバルナビの固定ページが消えてしまったので、その時に対応した方法を書きたいと思います。 Cocoonに変更してグローバルナビが消えた時の対... 2021.10.01 技術ブログ運営
技術ブログ運営 技術ブログで30記事を達成した時の収入とPV数を公開 当記事にて30記事達成となりました。20記事から30記事までは1ヶ月かからずに達成することができました。 実際に技術ブログで30記事を達成すると収入とPVにどれくらい変化があったのかをご報告します。 こちらの記事を読んで頂くと、技術ブロ... 2021.09.28 技術ブログ運営
AWS全般 技術ブログをAmazon Lightsailで運用するメリットを解説 当ブログはAmazon LightsailでWordpressを使用しています。 技術ブログをAmazon Lightsailで運営してメリットに感じたことを書きます。 この記事は、これから技術ブログを始めたいと考えているエンジニアさん... 2021.09.25 AWS全般
AWS全般 AWSをプログラミングスクールで学ぶメリットとデメリット 最近では、AWSを学ぶことができるスクールが増えているようです。 私は独学でAWSを学びました。今回は、独学でAWSエンジニアになった私の視点で、 プログラミングスクールで学ぶメリットとデメリットを書きたいと思います。 2021.09.25 AWS全般
技術ブログ運営 【NG理由別】Googleアドセンス審査に落ちた時の対応方法まとめ Googleアドセンスの審査基準は厳しくなる傾向にあります。 この記事では、審査に落ちてしまった場合の対応方法をNG理由別にまとめております。 ・Google AdSenseの審査に落ちた理由が分からない ・再申請で合格した人が対応した... 2021.09.24 技術ブログ運営