AWSのスポットインスタンスを活用してコスト削減!メリット・デメリットを徹底解説

AWS全般

AWSのスポットインスタンスを利用することで、従量課金制のオンデマンドインスタンスよりも最大90%までコストを削減することができます。しかしながら、スポットインスタンスは入札方式で価格が変動するため、安定したパフォーマンスを求められるアプリケーションには適していません。この記事では、スポットインスタンスのメリットやデメリットについて詳しく解説していきます。スポットインスタンスの利用にあたっての注意点や設定方法についても触れながら、コスト削減に役立つスポットインスタンスの使い方を学んでいきましょう。

スポットインスタンスのメリット・デメリット

スポットインスタンスとは?AWSの課金モデルを理解しよう

スポットインスタンスはAWSの課金モデルの一つで、AWSが持つ未使用のインスタンスを利用者が安価で入手できるオプションです。スポットインスタンスはEC2インスタンスやRDS DBインスタンス、Redshiftクラスターなど、AWS上の複数のサービスで提供されています。スポットインスタンスは、AWSのサービスと同じ機能を提供し、オンデマンドインスタンスよりも割安に利用できますが、AWSの需要と供給のバランスによって、突然インスタンスが削除される可能性があります。そのため、スポットインスタンスは一時的な計算に最適で、例えばバッチ処理、ビッグデータ分析、画像処理など、時間がかかる処理に使用されます。スポットインスタンスは、AWS管理コンソールまたはAWS CLIを介して申し込むことができます。価格は、AWSの市場価格に従って変動し、需要と供給のバランスに応じて1時間ごとに決定されます。

スポットインスタンスを利用することで得られるメリットとは?

スポットインスタンスを利用することで得られるメリットはいくつかあります。まず、オンデマンドインスタンスよりも安価に利用できることが挙げられます。スポットインスタンスは、AWSの未使用のコンピューティング能力がある場合にのみ利用可能で、そのため、オンデマンドインスタンスよりも割安で提供されます。また、スポットインスタンスを使うことで、同じ価格でより高性能なインスタンスを利用できることもあります。

さらに、スポットインスタンスは、リージョン内の空いているリソースを利用するため、選択肢が広がります。これにより、自分のニーズに合ったインスタンスを選択できる可能性が高くなります。

最後に、スポットインスタンスを利用することで、負荷が変動するワークロードにも適応できる柔軟性が得られます。スポットインスタンスは、AWSの空きリソースを利用するため、継続的に使用することはできませんが、一時的な使用に適しています。これにより、突発的なトラフィックの急増など、負荷が変動するシナリオに対しても、迅速にスケールアップできます。

スポットインスタンスを利用することで得られるデメリットとは?

スポットインスタンスを利用することで得られるデメリットは、価格の変動性があることです。スポットインスタンスは、AWSの余剰リソースを利用するため、需要が増えると価格が上昇し、需要が減ると価格が下落することがあります。そのため、需要が急激に増加した場合は、スポットインスタンスが使用できなくなることもあります。また、スポットインスタンスは、リザーブドインスタンスやオンデマンドインスタンスよりも短い時間でインスタンスが終了することがあります。そのため、アプリケーションのステートフルな処理を行う場合は、注意が必要です。

さらに、スポットインスタンスには、中断通知があります。AWSは、スポットインスタンスのリソースを必要とする場合、2分間の中断通知を送信し、その時間内にインスタンスを停止して、データを保存することができます。しかし、2分間で作業を完了できない場合、インスタンスは停止され、データの損失が発生する可能性があります。そのため、中断通知を受け取った場合は、迅速に作業を完了して、データを保存する必要があります。

以上のように、スポットインスタンスを利用することで、価格が下落してコストを削減できるメリットがありますが、価格の変動性や突然の中断通知によるデータの損失があるため、注意が必要です。

スポットインスタンスを利用する際に知っておくべき注意点とは?

AWSのスポットインスタンスを利用する際には、以下のような注意点があります。

  1. 突然のインスタンス終了:スポットインスタンスは、価格が変動するため、AWSが必要と判断すると、突然終了する可能性があります。このため、長時間稼働させる場合は、バックアップを取り、復旧プランを用意する必要があります。
  2. 実行中のコスト増加:スポットインスタンスは、オンデマンドより安価に利用できますが、突然価格が上がることがあります。この場合、実行中のコストが増加するため、注意が必要です。
  3. 利用可能なリージョンの制限:スポットインスタンスは、全てのリージョンで利用できるわけではありません。特に新しいリージョンでは、利用可能なインスタンス数が限られるため、早めの予約が必要です。
  4. 起動時間の遅延:スポットインスタンスは、価格が下がるまで待つ必要があるため、起動時間が長くなることがあります。そのため、スポットインスタンスを利用する際は、起動時間の遅延を想定して計画を立てる必要があります。
  5. ネットワークの制限:スポットインスタンスを利用する場合、ネットワークの帯域制限がある場合があります。特に、高負荷のネットワークトラフィックが必要な場合は、スポットインスタンスでは不十分な場合があります。

これらの注意点を踏まえて、スポットインスタンスを利用することで、コスト削減につながるメリットを享受できます。

スポットインスタンスを利用する上での最適な使い方とは?


スポットインスタンスを最適に利用するには、いくつかのポイントがあります。

  1. スポットインスタンスを利用できる範囲を把握する:スポットインスタンスは、AWSが余剰と判断したEC2のリソースから提供されるため、利用可能なリージョンやゾーン、およびインスタンスタイプは変動することがあります。利用できる範囲を事前に把握し、リソースの状況に合わせて利用することが大切です。
  2. 非常に高速かつスケーラブルなアプリケーションを構築する:スポットインスタンスは、リソースの余剰を利用しているため、スポットインスタンスの割り当てが解除された場合にインスタンスを即座に再起動することができます。このような状況を利用して、非常に高速かつスケーラブルなアプリケーションを構築することができます。
  3. スポットインスタンスによるリスクを最小限に抑える:スポットインスタンスには、他のEC2のリソースによる需要によって、予期せぬ時に割り当てが解除される可能性があります。このため、スポットインスタンスを利用する際には、スポットインスタンスを利用できなくなった場合のバックアップとして、オンデマンドやリザーブドインスタンスも併用することを検討することが重要です。
  4. 長期的な予測が難しいアプリケーションに最適:スポットインスタンスは、一定期間内でのみ利用可能であり、また割り当て解除が予測不可能であるため、長期的な予測が難しいアプリケーションに最適です。例えば、ビッグデータ処理やバッチ処理などの一時的に大量のリソースが必要なアプリケーションに適しています。

スポットインスタンスを最適に利用するには、それぞれのアプリケーションに合わせた適切な使い方が必要です。事前に十分な調査と計画を行い、スポットインスタンスを利用する際のリスクやメリットを把握した上で、最適な使い方を検討する必要があります。

まとめ


AWSのスポットインスタンスを利用することで、コスト削減が可能になりますが、リスクもあることを忘れてはいけません。スポットインスタンスは、予告なしに利用できなくなる可能性があるため、アプリケーションの停止につながることがあります。そのため、必要な場合には、オンデマンドインスタンスに移行するか、自動スケーリングによりインスタンスを追加することで対処することが重要です。スポットインスタンスは、利用する際のタイミングや方法によっては、コスト削減に繋がりますが、注意点を理解し、適切に活用することが重要です。

タイトルとURLをコピーしました